季節のセルフケア・養生

立春の日を考えてたら何故か京都に思いが馳せる

この記事は約2分で読めます。

*** 本ページはプロモーションが含まれています ***

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2023年2月4日は立春の日

立春は冬から春に変わる喜ばしい日とされています。


つまり、冬の陰の季節から春の陽の季節へ変わるのです。


旧暦の頃は立春の日かや1年の始まりと考えられていたそうです。
つまり、立春はお正月にあたり、前日の節分の日は大晦日にあたります。


中国では春節といって、日本のお正月にあたり連休となります。爆竹を鳴らしてお祝いをします。最近は、大気汚染への影響で爆竹の使用は減ってはいるみたいですが…

2023年2月3日は節分の日


節分の日には、新しい年に鬼が来ないように豆まきをします。この豆を年の数だけ掴んで食べると健康に過ごせるという言い伝えもあります。

また、イワシの頭を柊で刺して玄関に飾るという風習もあります。イワシの匂いと柊の棘で鬼が退散するそうです。

そういえば、もともとは関西地方の風習の恵方巻きというのもありますね。ここ10数年で商業ベースにのってしまった感じは多々ありますが…今年の恵方は南南東だそうです。

京都は季節の行事が根付いている

京都に住んでいた時に、京大のうら?にある吉田山にある吉田神社で行なわれる節分祭に行ったことがあります。

冬の雪の降る寒い中、いろんな出店もでており、お客さん?と一緒にきている舞妓さんもいたりして京都だなーと思った記憶があります。

調べてみると、節分のお祭りはいろんなところでやってるみたいですね。

2024年 節分祭一覧|【京都市公式】京都観光Navi
京都の祭りや季節の行事、アートイベント、体験・ツアー、寺院の特別公開まで。今知りたい、旬の観光情報を発信しています。

ひさびさに京都に行きたくなってきました。

日本の四季や季節がわかる行事がたくさんあってるのは京都の魅力の一つですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しゅくりん日々是好日ぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました