季節のセルフケア・養生生活をいろどるもの

鼻のむずむずには「鼻うがい」がおすすめ!

この記事は約8分で読めます。

*** 本ページはプロモーションが含まれています ***

スギ花粉のピークは過ぎたもようだが、やはり鼻がむずむず。

そんな時は「鼻うがい」がおすすめ!

1日に1回続けると、花粉症の鼻のむずむずが緩和します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

鼻うがいとは

鼻から生理食塩水をいれて、鼻の中にある鼻水・膿・細菌・花粉などの異物を取り除く方法です。

手軽にできて病気の予防や鼻の病気の症状の緩和に効果を期待できます!

たとえば、風邪・インフルエンザ予防、副鼻腔炎の症状緩和、花粉・アレルギー対策などの効果が期待できます。

私の場合は…

高校生ぐらいから花粉症があります。

その年によって症状が違ったりはしますが、今年は鼻のむずむずと皮膚のガビガビです。

抗アレルギー剤はのんでいますが、やはり完全には症状がなくなりません。

そして、妊娠中に粘度の高い鼻水で鼻が詰まってしょうがないというのが続いていました。鼻で息できないのはかなり辛かったです。本当に苦しかった。

そんな時に、義理の母が「鼻うがい」を勧めてくれて、QOLが改善しました!

鼻うがいのやり方

  1. 生理食塩水(0.9%の食塩水)を人肌(36〜40度ぐらい)の温度で作ります。
  2. 洗面所やお風呂場にて、前かがみになりながら口を開けて「あー」と声を出しながら、生理食塩水を片方の鼻に注入します。
  3. 流し込んだ生理食塩水を反対の鼻の穴から出します。(難しければ流し込んだ鼻の穴から出しても構いません)
  4. 洗浄後にやさしく鼻をかみます。

鼻うがいの注意点

鼻うがいが終わったあとに、しっかりと「鼻をかむ」!!!

生理食塩水をしっかり鼻の中から出してしまいましょう。中耳炎になる可能性があります。

顔を上げての鼻うがいをしない!!!

耳に生理食塩水が流れることがあるのでやめましょう!中耳炎になる可能性があります。

生理食塩水を勢いよく鼻に注入しない!!!

勢いよく注入すると、液が耳に流れ込んだり、鼻の粘膜を傷つけることがあります。

鼻うがいを習慣にする

私は、寝る前の歯磨きと一緒に鼻うがいをしています。

もともとの歯磨き習慣に鼻うがいをプラスしたので続いています。

鼻のむずむずも、鼻詰まりも解消してきていて、とても快適な生活を送っています!

鼻うがいをつづけることで「鼻の中の粘膜のむくみ」の解消が期待できます!

私は数日続けるだけで、鼻通りがよくなりました!

最近は、鼻うがいのセットも売ってますので簡単に習慣にできると思います!痛みもありません!


しゅくりん
しゅくりん

0.9%の食塩水ってどうやって作るの?めんどくさい!!と私は最初に思いましたw

このサイナスリンスには洗浄用のボトルのラインまでお水を入れて…

そこに個包装の1回分の食塩を入れるだけ!なんて簡単なんだ!

おかげで鼻うがいが習慣になりました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しゅくりん日々是好日ぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました